ひろさんの貿易・通関 雑記録

貿易、物流、通関に携わる会社員の呟きです。 輸出入業者や貿易通関実務担当者へ、ビザスクやココナラでコンサルもしてます。  

バランス

管理者としてマネジメント業務について最も大切と思われるのは?

1、長としていずれの職務でも部下以上の能力を発揮する事が必要。業務遂行力を高め実践する事が大切。

2、管理者は仕事のチェックポイントを把握しそれに照らして部下の仕事を確認するべき。

3、職場の人間関係が大切。職場内の連携を良くすると共に、部下育成を心がける事が最も大切。

4、質を高める努力の中から部下の成長を求め姿勢が管理者には期待される。仕事を通じて部下と接触深め部下と共に行動する姿勢が大事。

 

 

数年前に会社で管理者の研修を受けた際に出された質問で、最適解はどれか?というものでした。目から鱗の研修で何問か記憶に残っているものがあり、折に触れて自分の行動を見直す際に思い出しています。

 

自分が研修で学べたのは「バランス」でした。

 

いえ、そもそも何故か若い頃から「裸の王様にはなりたくない」と言う気持ちがあって、思い込みで行動しないように自分を客観視したり、周囲に聞きながら仕事を進めたり、と言う事はしていました。特に責任者になってからは、間違いを起こしたくないと言う事以上に「世の中には自分の考え以上の最適解が存在してそれを自分が見つけられないだけでは無いのか?」と言う気持ちが働き、限られた時間の中で周りからの情報収集をして行動を起こす、と言う事を繰り返していきました。いつのまにかその本質が忘れさり……研修で昔の気持ちを思い出させてもらった……という事だったのかもしれません。

 

マネジメントでは「偏りの無い考え、それに基づく判断」が重要視されます。日常業務を進めていく上でも特にそう思います。

 

 

管理者の任務として最も納得のいくものは?

1、基本的な任務は、組織が要請する利益を上げることと部下の欲求の、いずれも満たすこと

2、組織の要請は優先し、部下の欲求は組織の要請と矛盾することもあるから、管理者としてはむしろ組織の要請を部下に納得させる所に基本的な役割がある

3、人は仕事を通じて成長し、人の成長を願う事が人間尊重に繋がるので、部下の欲求を優先させるべき

4、仕事の成果を上げなければそこで働く者の存在もない。管理者は部下の欲求よりも仕事の成果を第一とし部下を力強く引っ張っていくべきである

 

 

去年から始まったコロナ禍で、各企業の業績はなかなか難しいものがあると思います。

また一方で感染対策として体制の見直しもしないといけません。

現場にいる管理者の方は両方を追求する事になろうかと思います。

 

これ程の環境の変化は未だかつて経験が無く戸惑われている方が多いだろうと思いますが、私も同様です。

 

個人的には、世間の風潮は業績よりも感染対策を重要視している感があるように思いますが、それはそれでもっともな事です。

 

ただ、全員が全員それだと社会も企業も回らなくなる面もあろうかとは思います。

 

ここが現場の責任者の踏ん張り所だと思います。

自分は前向きにこの環境を受け入れて、貴重な体験ができた、と後々振り返れるように、今を全力で乗り越えていきたいと思っています。